仕事

みんな悩む「年下上司、年上部下問題」うまく付き合う方法Part1

社会人として働いていたら、多くの人が直面する年下上司、年上部下問題。

今まさに悩んでいるという人もいるのではないでしょうか?

 

きっかけは中途採用から…

採用は新卒採用のみで、そのまま年功序列で昇進していくシステムの会社であればこのような問題に遭遇することも少ないかもしれませんが、現在の日本ではそのような会社の方がまれですよね。

中途採用で入社する人、中途採用を受け入れる人々の間では様々な悩みがあるようです。

 

仕事中どのようにコミュニケーションをとればいい?

最も多い悩みはコミュニケーションのとり方でしょう。

日本では多くの場合年齢によって序列が付けられますが、企業であれば話は少し変わってきます。

企業には役職があり、それによって序列が付けられていますが、その役職だけでコミュニケーションのとり方が決まるとは一概に言えません

人によっては役職よりも年齢が大切と考えている人もいるので、年上の部下に指示を出しづらい、注意できないといった年下上司の悩みや、上司だけど年下の人に指図されるのは癪だ!敬語で話してもらえないので腹が立つ!という年上部下の悩みが浮上します。

 

飲み会での対応

 上司

職場を離れての飲み会はプライベートと解釈している人もいます。

そのため、会社では年下上司に敬語で話している人がいきなり砕けた態度を取ることがあったり、いきなり「自分はあなたよりも年上だから」と、いわゆるマウンティングを始めることもあります。

飲み会で浮上する問題はそれだけではありません。

会計時、上司は多めに支払ったり部下に奢ったりすることも多いですが、ここでも年下上司、年上部下の問題が発生します。

あくまでも自分は上司だからと奢ろうとした時に、部下とはいえ年上の人に奢るのは失礼なのでは、一方で自分は部下だけど上司より年上なら素直に奢られて良いのだろうか、中にはいくら上司とはいえ、年上の人間に恥をかかせるなんて!とプライドを傷つけられたと感じる人もいるようです。

 

考えすぎない

年下上司

仕事を円滑に進める上で避けて通れない年下上司、年上部下の問題ですが、ただでさえ日々の仕事が忙しいのに、このような問題に振り回されてはかないませんよね。

具体的にはお互いに謙虚な姿勢相手を尊重する気持ちが大切です。Part2では具体的な心がけをアドバイスします!

 

求人サイト

高機能寝具はニトリのNウォームモイストが最強!?前のページ

みんな悩む「年下上司、年上部下問題」うまく付き合う方法Part2次のページ年上部下

関連記事

  1. ビジネスメール

    仕事

    働く女性必見!差をつけるビジネスメールとは?

     今や仕事では欠かせないメールですが、たった1通のメールによってあなた…

  2. 【2021年】確定申告とは?e-taxなど初めての方にもわかりやすく解説!

    仕事

    【2021年】確定申告とは?e-taxなど初めての方にもわかりやすく解説!

    今年も確定申告の時期がやってきました。毎年、確定申告をする方も…

  3. 面接

    仕事

    話術を磨けば就活に強くなれる! 面接で印象に残る話し方とは

    短い時間で自分を印象付けなければいけない面接で1番気を付けなけ…

  4. リラックス

    仕事

    仕事で集中力がかけた時の対処法4選

    集中力が欠けると、仕事の効率が一気に悪くなります。そのままダラ…

  5. 経理

    仕事

    経理の仕事にチャレンジしたい!未経験で入社できた秘訣

    クラスへ面談に来られる求職者の方の中に、未経験から経理にチャレンジした…

  6. 頑張る女性

    仕事

    ”頑張ります!”は危険!?捉え方次第で変わるあなたの印象

    「頑張ります」あなたは仕事で上司や先輩に、よく言っていませんか…

  1. 恋愛・婚活

    彼氏や旦那も思ってた!男性が手を繋ぎたい4つの心理
  2. 仕事をする女性

    仕事

    あこがれのあの人はココが違う! できる女と呼ばれるための5ヶ条
  3. 厄落とし

    ライフスタイル

    今日からできる! 8つの“プチ厄落とし”術。
  4. 読書をする女性

    恋愛・婚活

    重い女って?無理に卒業する必要はないその理由 Part2
  5. 手を広げる女性

    仕事

    悩んだ時に聞きたい!現代のホスト業界No.1ローランドの名言
PAGE TOP