食事

ヘルス・美容・ファッション

食べると科学的に幸せになれる食べ物 Part1

普段食べるもので身体は作られると言いますが、実は精神も作られているんじゃないかと感じたことはありませんか?

うつ病患者は食生活が偏っている傾向が強い傾向に

ハンバーガー

うつ病を患っている人は、健康な人に比べて偏った食生活を送っている傾向が強いそうです。

豪州トレス海峡諸島において、ファストフード店のある島に住む人と無い島に住む人では、血中脂肪酸の組成が大きく異なるほか、それに比例するようにうつ病患者の割合にも差があることが明らかに。
筆頭著者のベルガ―博士らのチームは2つの島で、各100人あまりを対象としたインタビューを行い、食生活やうつ病レベルのスクリーニングをしたほか、血液サンプルを採取した。

全被験者の中で19人は中~重度の抑うつ症状が確認されたが、そのうち16人はファストフードのあるワイベン島の住人で、無いマレー島の住人ではわずか3人だった。

「重度の抑うつ症状のある人は若く、かつテイクアウト食品の摂取量が多かったのです」とベルガ―博士。

血液サンプルを分析したところ、2島の住人には脂肪酸のレベルに差異のあることがわかった。

博士は「うつ病との関連があるとされる脂肪酸は多くのテイクアウト食品にたくさん含まれており、ファストフードのある島の住人の血中にも多くみられました。うつ病の予防効果があるとされる脂肪酸は魚介類に豊富に含まれ、もう一方の島の住人において血中濃度が高かったのです。」

(引用)リンク・デ・ダイエット 世界の最新健康・栄養ニュース

http://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=65592&-lay=lay&-Find.html

 

例えばこちらの研究では、重度の抑うつ症状がある人はファストフード食品の摂取量が多いとの結果が出ています。

このように、食事は精神状態にも影響を及ぼすようです。ファストフードはおいしいですが、摂取量をよく考えなければなりませんね。

 

幸せを感じるにはどんなものを食べればいい?

蟹

ファストフードの過剰摂取はうつ病を引き起こし、幸せから遠ざかることが分かりましたが、それでは幸せを感じるにはどのような食べ物を選べば良いのでしょうか?

先程の研究でも触れられていましたが、魚介類にはうつ病を予防する脂肪酸が豊富に含まれているそうですね。

魚介類以外にも、精神に安定をもたらせ、幸福感を感じやすくなる栄養はたくさんあります。

次の記事で具体的に栄養素や食材についてご紹介します!

 

 

求人サイト

【新着求人】2020年4月オープン!完全週休2日制の保育士♪前のページ

食べると科学的に幸せになれる食べ物 Part2次のページ幸せ_女性

関連記事

  1. 体調 腸活

    ヘルス・美容・ファッション

    この夏、元気に美肌で過ごすための“腸活のススメ”。

    暑いからといって冷たいものを飲みすぎたり、食欲がわかず偏食して…

  2. ウィンターブルー

    ヘルス・美容・ファッション

    その気分の沈み、もしかして「ウィンターブルー」かも?

    ここ最近、なんだか気分が晴れない、やる気が起きないといったことはありま…

  3. ヘルス・美容・ファッション

    無性にジャンクフードを食べたくなるのは意外な理由があった!?

    皆さんにとってジャンクフードはどのような存在ですか?筆者にとっ…

  4. 目玉焼きとウインナー

    ヘルス・美容・ファッション

    今日から始めたいグルテンフリー生活!Part1

    健康や美容に関心の高い方であれば、何度か聞いたことがあるのではないでし…

  5. ヘルス・美容・ファッション

    汗ばむ季節のボディシート、実はムダ遣いってホント!?

    汗をかいたとき、ササッと使えて便利なボディシート。実は、除菌や…

  6. ボディミルク

    ヘルス・美容・ファッション

    FANCLのボディミルクが優秀!?人気の秘密 Part2

    Part1でお伝えしたFANCLのボディミルク、オススメポイントとSN…

  1. 言葉

    ライフスタイル

    頑張りすぎのあなたへ届けたい 心がスーッと軽くなる言葉 5選
  2. 石鹸

    ヘルス・美容・ファッション

    夏こそ、“ぬるま湯洗い”で肌にやさしいニオイ対策を!
  3. カップル

    恋愛・婚活

    「かまってちゃん男子」の注意点と上手な付き合い方
  4. 仕事

    持っていたらキャリアアップに役立つTOEIC!勉強方法は?
  5. 柔軟剤

    ライフスタイル

    もっとふわふわいい香りに♡柔軟剤を上手に使うコツ!
PAGE TOP