甘酒

ヘルス・美容・ファッション

飲む点滴!甘酒の効果を高める飲み方

栄養豊富なことから、ここ数年大注目の甘酒。「飲む点滴」と呼ばれる理由や飲むタイミングによって効果が異なることをご存知でしたか?

 

甘酒には2つの種類がある

甘酒には、米麹で作る米麹甘酒と酒粕で作る酒粕甘酒の2種類がありますが、

古くから「飲む点滴」と呼ばれているのは、米麹甘酒の方なのです。

 

米麹甘酒と酒粕甘酒の違いは?

米麹甘酒は、お砂糖を加えなくても、お米のデンプンから甘みを引き出すため、自然な甘みがあり、

低カロリーなのが特徴です。

一方、酒粕から作られる酒粕甘酒は、甘みが少ないため、砂糖を加え甘さを出しています。

そして、原材料の違いにより、アルコール成分の有無が大きな違いです。

少量ですが、アルコールが含まれている酒粕甘酒と違い、米麹甘酒はノンアルコールなので、お酒が苦手な人でも安心して飲むことができます。

 

「飲む点滴」と呼ばれる理由は?

米麹甘酒に含まれる成分(ブドウ糖、オリゴ糖、食物繊維、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、ビチオン、アミノ酸など)は、私たちが生きていくために必要な栄養といわれています。

これらの栄養素が、病院で打つ点滴の成分とほぼ似ていることから「飲む点滴」と呼ばれているのです。

 

 

ダイエット

目的別おすすめの飲み方

甘酒は、いつどんなタイミングで飲んでも効果を発揮してくれますが、より高い効果を求めるなら飲むタイミングを意識してみましょう。

〇ダイエット効果

ダイエット効果を期待するなら、朝や空腹時に飲むのが効果的です。

甘酒の糖分がエネルギーに変わるので、一食分を置き換えて、朝食代わりに飲むのがオススメです。

代謝を高めるビタミンB群が豊富なので、痩せやすい体質になります。

また、甘酒に含まれるブドウ糖の甘みは、満腹感を与えてくれますので、食事の前に飲むと食べ過ぎを防いでくれます。

 

〇疲労回復 

疲れを取りたいなら、夜寝る前に60℃くらいに温めた甘酒を飲むと眠りにつきやすくなります。

甘酒に含まれている成分が、脳をリラックスさせてくれますので、寝ている間も疲れを癒してくれます。

 

〇美肌効果 

甘酒に含まれるビタミンB群やアミノ酸は、肌荒れ予防や保湿に効果を発揮してくれます。

そのためゴールデンタイムである22時~2時に飲むと、寝ている間に、肌に栄養を届けてくれるので、高い美肌効果が期待できます。

 

寝る前

ただし夜寝る前は、消化に時間がかかるため、ダイエットには不向きです。 

一日の適量は200ml以内ですが、夜飲むなら少量の100ml程度がおすすめです。

効率良く取り入れてみてくださいね。

求人D

婚活メリット・デメリットで徹底比較! 婚活方法4選前のページ

あなたも変わることができる!仕事を覚えれない人の特徴と改善方法次のページ落ち込む女性

関連記事

  1. マカロン

    ヘルス・美容・ファッション

    砂糖は体に悪いの?!体にいい砂糖の摂り方・選び方

    生活習慣病などの病気やダイエットなどのことを考えると、糖分の摂取は気に…

  2. ニキビケア

    ヘルス・美容・ファッション

    【知らなかった】 ニキビ肌のやりがちNGケアをチェック!【逆効果】

    繰り返しいくつもできる大人ニキビ。改善しようと、間違ったケアを…

  3. ファッション

    ヘルス・美容・ファッション

    カラー・素材・アイテム…2020年ファッショントレンド大予想

    これから春に向けておしゃれしたい時期ですよね。2020年のファ…

  4. シャンプー

    ヘルス・美容・ファッション

    スキンケアレベルでこだわりたい! シャンプーの種類と選び方

    肌同様、髪の毛や頭皮の状態は日々変化します。いま使っているシャ…

  5. オフィスカジュアル

    ヘルス・美容・ファッション

    オフィスカジュアル?毎日の会社ファッションの解決策

    毎日同じ服装ばっかりになりがちなオフィスカジュアル。好きな服を着たい、…

  6. 五月病

    ヘルス・美容・ファッション

    10連休が始まる前に! 今からできる五月病対策☆

    仕事や学校、新しい環境で頑張っている人ほどなりやすいのが五月病…

  1. パソコンで仕事をする女性

    仕事

    事務・パソコン作業で仕事効率化ができるIT活用法
  2. 面接

    仕事

    絶対NG!面接で言ってはいけない4つの言葉
  3. バリキャリ女子

    仕事

    バリキャリ女子の、実はこんなタイプが多い!意外な一面も…?
  4. あくび

    仕事

    【実は深刻】あくびを瞬時に止める方法。【知らないと損】
  5. チンジャオロース

    ライフスタイル

    簡単!忙しいあなたも時短&作り置きレシピでしっかりご飯◎
PAGE TOP