冬のアクティビティ

お出かけ情報

スキーやスノボーだけじゃない!初心者でも楽しめる冬のアクティビティ

スキーやスノボーも楽しいですが、苦手・飽きたという人もいるでしょう。初めての人でも楽しめる冬のアクティビティをご紹介します。

 

スノーシュー

西洋版のカンジキと言われる雪の上を歩く器具があります。それがスノーシューです。

その器具を装着して雪が降り積もる森林を歩きます。冬にしかできない冒険です。

 

登山用の装備とスキー用の防寒着やサングラスなどが必要です。初心者向けのスノーシューエリアやガイドツアーもあります。初めてでも参加しやすいですよ。

登山好きやスキーや運動が苦手する人にはおすすめのアクティビティです。

1人で行って自分を見つめなおすもよし、普段経験しない雪山で友達と話しながら賑やかに行くのも良いですよ。

 

スノーモービル

スノーモービル

雪上のバイクのような乗り物です。運動がまったくできなくても大丈夫です。冬の雪山を疾走するのは爽快です。

 

基本的に免許を持っていないとスノーモービルに乗れないのですが、私有地にスノーモービルのコースを設けられていることが多く、免許がなくても走行することは可能です。

操作も簡単でレクチャーもしてくれます。ガイドツアーもあり、初心者からでも行うことができます。上級者になると奥深い雪山まで走行することができます。

 

エアーボード

小さなボム製のボートです。そのボートに腹ばいになって乗り雪山を滑り落ちるスポーツです。ボディーボードの雪バージョンのようなものです。地面に近い目線ですので遅いスポードでもスリル満点!

 

知らなかったという人も多いかと思いますが、日本国内や世界でも大会があるくらい盛り上がっているスポーツです。

 

レクチャーをしてくれるツアーもあります。初心者から上級者までのコースがあるのでスキーが苦手、飽きたという人にもおすすめです。

スキーと併用して楽しむのもいいですね。

 

ホエールウォッチング

ホエールウォッチング

今までご紹介したのは雪山で楽しむアクティビティですが、これは沖縄や小笠原諸島など南の島で楽しむアクティビティです。

冬にクジラ?と合点が行かない人もいるでしょう。

 

冬になるとクジラが繁殖のため日本の南の海にクジラの群れが集まります。高速船に乗って複数人で行くツアーになります。

12月末から4月くらいまでがホエールウォッチングのシーズンです。冬季の南国は比較的安いので観光としておすすめです。

仲のいい友達などと賑やかに行くといいでしょう。

 

 

▼長期休暇も取りやすい!有給取得率高めの企業もたくさん♪▼

求人A

確定申告実は損してたかも?!会社員でも確定申告した方がいい場合前のページ

雪の日の通勤は要注意!滑りやすい場所&おすすめの歩き方次のページ雪道を歩く男女

関連記事

  1. キャンプ

    お出かけ情報

    初心者キャンパーにもおすすめ!冬でも楽しめる関西のキャンプ場

    最近はキャンプを趣味とする人も増えてきましたね。冬でも楽しめる関西のキ…

  2. パワースポット

    お出かけ情報

    恋愛・出世etc…ご利益抜群!東京24区の駅チカパワースポット

    寺社仏閣巡り、パワースポットへの観光をする人も最近は多いですよね。…

  3. 神社

    お出かけ情報

    悪縁を断ち切りたい!心機一転のときに行きたい縁切りスポット

    職場環境や同級生、男女関係などいい縁ばかりではありませんよね。円を断ち…

  4. お出かけ情報

    日本で見られるのはこの3か所だけ! 癒しのパンダを見に行こう♪

    上野動物園が有名なパンダですが、関西では2か所も見られるところ…

  5. 淡路島

    お出かけ情報

    春にこそ行きたい淡路島!家族やカップルで楽しめる観光スポット

    自然豊かな淡路島ならでわの観光スポットをご紹介!子供や家族、恋…

  6. カップル旅行

    お出かけ情報

    カップルではじめて行く国内旅行はここ!予算やスケジュールの決め方も

    はじめて行く旅行。予算やスケジュール、どこに行っていいのか悩みますよね…

  1. 野菜 選び方

    ライフスタイル

    オーガニック。とれたて。魔法のことばにもうだまされない! おいしい野菜の選び方。…
  2. 社内

    仕事

    職場の人間関係が悪かったら試したいこと
  3. キャリアウーマン

    仕事

    会社で「頼れる!かっこいい!」と思われる女性の特徴
  4. 自分らしく

    仕事

    自尊心を高めるなら、今すぐ自虐をやめろ!
  5. 加湿器

    ヘルス・美容・ファッション

    乾燥するこの時期、自宅でできる乾燥対策!!
PAGE TOP