手作りマスク

ライフスタイル

とっても簡単!すぐ真似できる手作りマスクの作り方!

新型コロナウイルスの影響で国内では深刻なマスク不足です。

高額で販売されているものに手を出したり、使い捨てマスクをずっと使い続けるくらいなら、思い切って手作りしてみませんか?

 

簡単にできる手作りマスクのご紹介♪

マスクが入手困難な状況から、多くの方が手作りマスクを作って愛用しているようです。

作り方も多く公表されているので、数ある中から特に簡単に作れるものをいくつかご紹介します!

ガーゼマスク

基本的なガーゼマスクの作り方

FNN系列の長野放送で放送された手作りマスクの作り方がネットで公開されていたので、まずはこちらをご紹介します。

参照:https://www.fnn.jp/posts/2020030400000006NBS

代用品で簡単!『手作りマスク』の作り方 注目度アップで専用のゴムなどが品薄に…  – FNN.jpプライムオンライン

 

ガーゼと手芸用のゴムで作る基本的なガーゼマスクです。

この店舗では既に専用のゴムが品切れになっていたそうですが、洋服用の伸び止めテープで代用できるそうです。

個人的には、着なくなった衣類のウエストのゴムを取り出して使うという方法もオススメします。

ミシンをお持ちの方は少ないでしょうが、簡易的なものなら手縫いで十分でしょう。

 

取材を担当したアナウンサーの方も作りやすい印象だったと話しているので、手芸初心者の方でもサクサク作れるはずです♪

 

ハンカチマスク

タオル、ハンカチでの作り方

地域によってはマスクだけでなく、ガーゼも品薄という状況もあり得るでしょう。

その場合はタオル、ハンカチからマスクを作る方法をご紹介します!

参照:https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e3cbd32c5b6f1f57f0e2e7d

3分でできるマスクの作り方 超簡単【手順の動画あり】 | ハフポスト

 

ハフポストのライター中村かさねさんが考案した作り方です。

ガーゼは売っていないけれどタオルやハンカチなら売ってる!という方はこちらの方法をオススメします。

 

ポイントは、生地の厚みに注意すること。

生地が厚すぎると息苦しくて、すぐに外してしまいそうですよね・・・

ちなみに、中村さんはゴムではなく紐を耳掛けに使っています。

記事中でも使い捨てマスクのゴムや、輪ゴムを使うのもアリとしています。これなら手芸用のゴムの入手もクリアできそうですね。

 

無いよりはあったほうが良い!

いかがでしたか?

手作りマスクは思っているよりも簡単に作れそうですね。

手作りマスクの機能性は高機能な市販のマスクには劣るかもしれませんが、それでも自分の飛沫の拡散を防ぐため、他人の飛沫から鼻や口の粘膜を守るためにも、持っておいて損は無いですね。

仕事_休憩お菓子を食べて効率アップ?仕事中にはお菓子を食べるべき前のページ

今すぐできて簡単!電気代を節約する方法次のページ節約

関連記事

  1. 言葉

    ライフスタイル

    頑張りすぎのあなたへ届けたい 心がスーッと軽くなる言葉 5選

    頑張っているのにうまくいかない、心も体も疲れてしまったときにも…

  2. 映画

    ライフスタイル

    【2019〜2020年】ファン必見!年末年始注目の邦画

    普段、映画見ない人も見てほしい映画を4本ご紹介します。一人、もしくはパ…

  3. 野菜 選び方

    ライフスタイル

    オーガニック。とれたて。魔法のことばにもうだまされない! おいしい野菜の選び方。

    スーパーに所狭しとならぶ野菜。どうせ買うなら新鮮でおいしい野菜…

  4. ダイエット

    ライフスタイル

    ズボラさんでも痩せられる! おウチでダイエットのススメ★

    ジムもウォーキングも面倒くさい、でも痩せたい! そんなズボラさ…

  5. スマートフォン

    ライフスタイル

    もう一度使いたくなる!使わなくなった古いスマホの活用方法

    念の為に置いておこうかな、と眠っているスマホありませんか?古い…

  6. 乾杯

    ライフスタイル

    こんなときどうすればいいの!?職場飲み会お助けマニュアル☆

    忘年会・新年会と職場飲み会が目白押しの季節がやってきました。うまく乗り…

  1. 便利グッズ

    ライフスタイル

    ひとり暮らしにピッタリ!お風呂やキッチンにほしい便利グッズ
  2. バレンタインチョコ

    ライフスタイル

    バレンタインのマナー!会社で義理チョコを配るときの5つのルール
  3. 職場の悩み

    仕事

    【職場の悩み】相談相手には要注意!だれもが悩む人間関係解決の糸口
  4. 秋の旬の食材

    ライフスタイル

    季節の変わり目、体調管理にオススメの秋の食材5選!
  5. 花粉症の女性

    ヘルス・美容・ファッション

    これはNG!やってはいけない花粉症を悪化させる習慣・改善対策
PAGE TOP