ハーブ

ライフスタイル

オシャレに飾れて収穫もできる♡ 癒しのキッチンハーブ

キッチンでオシャレに飾りながら育てて、簡単に収穫! そしておいしくいただける。目にも口にもおいしいハーブ作りを始めませんか?

 

 

☆ハーブを育てるには?

1、苗を選ぼう

種からでも育てられますが、手軽なのは苗。香りが独特なものもあるので、そっと葉に触れて香りを確認してから購入することをオススメします。

 

2、土と植木鉢を選ぼう

土は園芸店などでハーブ用の土があるので、簡単に始められます。植木鉢は、底に穴があり、受け皿のあるものが使いやすいですが、マグカップやコップなどに植えてもオシャレに飾れます。ただし、排水できないので根腐れしないように注意しましょう。

 

 

☆いろいろなハーブ

種類がたくさんあるハーブですが、キッチンで育てやすいものをご紹介します。

 

・バジル

イタリア料理に欠かせないバジル。育てやすい方ですが、乾燥に弱いのでたっぷり水をあげるようにしましょう。半日陰で育てると柔らかく生食に向いた葉に育ちます。

 

 

・パセリ

いろんな料理の脇役として活躍してくれるパセリ。収穫期間が夏から次の初夏までと長いので1年中楽しめます。比較的育てやすいですが、直射日光に当てると葉が固くなるので注意。

 

 

・パクチー(コリアンダー)

最近女性に人気のパクチーもキッチンで育てられます。水を好むので、特に夏は乾燥させないように注意しましょう。日向を好みますが、葉が大きくなりすぎると香りが弱くなり、葉が硬くなってしまうので、少し日陰ぐらいの環境で育てると良いでしょう。

 

 

・ミント

ミントは種類がとても多いので、好きな香りやお好みの用途で選びましょう。繁殖力が非常に強く、ハーブ初心者に向いています。料理、スイーツの飾りつけや、ミントティーなど用途も幅広く使えます。

 

 

☆ハーブの使い方

育てるだけではもったいない!ハーブの活用法をご紹介します。

・ハーブティー

市販のものは乾燥したハーブが多いですが、キッチンハーブならさっと摘んでお湯を注ぐだけでハーブティーが出来上がります。ガラスのポットにハーブを入れたら見た目にもオシャレです。

 

・アロマ

香りが強めのハーブを置けば、自然のアロマに。消臭効果のあるハーブもあります。ドライハーブを作り、布にくるんで枕元に置いても癒し効果抜群です!

 

・バスハーブ

摘みたてのハーブを束にしてお風呂に入れれば、入浴剤いらずのバスタイムを楽しめます。好きな香りに全身が包まれてリラックス効果が得られます。

 

初心者向けのキットも売っているので、植物を育てたことがない人でも始めやすいのがハーブです。キッチンにグリーンがあるだけでぐっとオシャレに華やぐのでオススメですよ!

 

 

日焼け対策もうこれ以上シミを増やしたくない人へ! うっかり日焼けの対処法。前のページ

サンダルを履く日は、足もとに“こなれ色”ネイル!次のページペディキュア

関連記事

  1. 花畑にいる少女

    ライフスタイル

    メンタルが弱りにくくなる!明日からできる心を強くする4つの習慣

    仕事やプライベートなど心がしんどくなるときがありますよね。そんなときに…

  2. 年賀状

    ライフスタイル

    20代・30代のための失礼にならない年賀状じまいのやり方

    近年、若い世代にも増えてきている年賀状じま…

  3. 元気な女性

    ライフスタイル

    【ウイルス対策】免疫力をアップさせる生活習慣4つ

    ウイルス対策には免疫力をアップさせるのが一番! 日々の不安を払…

  4. 春野菜

    ライフスタイル

    栄養満点!病気に負けない体を作る健康にいいおすすめ春野菜

    春はあたたかくて気持ちいい季節ですが、季節の変わり目で体調も崩しやすい…

  5. 早起き

    ライフスタイル

    絶対得!夜型人間から朝型人間になるには?

    小学生の頃から、「勉強するなら夜更かしせずに、早起きしてやりなさい!」…

  6. ライフスタイル

    意外と知らない真実からケア法まで、この夏、絶対刺されたくない人の「蚊対策」!

     毎年、この時期になるとプーンッという音とともに私たちを悩ませ…

  1. 悩む男性

    仕事

    会社の雰囲気、もう耐えられない!空気の悪い会社の特徴と対処法
  2. キラキラ

    ライフスタイル

    新しい自分なりたい!簡単にできる5つの方法
  3. 仕事をする女性

    仕事

    『こだわりが強い』性格の付き合い方・向いてる職業
  4. 朝食

    ライフスタイル

    美味しい朝食を食べて、生活リズムを整えよう♡ 目指せ、朝活でヘルシー美人!
  5. サウナに入る女性

    ライフスタイル

    サウナ女子におすすめ!大阪サウナ3選&サウナの入り方・マナー
PAGE TOP