JCBギフトカード

マネー

簡単・お得・楽しい!株主優待をもらってみよう♡

株主優待って、実は簡単でお得なことがたくさんあるんです。これをきっかけに株式投資を始めてみませんか?

 

◎株主優待って何?

株主優待とは、企業が自社株を購入してくれた株主に対して自社の商品やサービスをプレゼントしてくれる優待サービスのことです。すべての企業が株主優待をしているわけではないので、購入前に確認が必要になります。

 

★株主優待の例

・商品提供型

メーカーなどは自社商品の詰め合わせをくれることが多いです。小売販売店や飲食店は、自社の買い物優待券やお食事券をくれたりもします。好きなメーカーやお店がある場合はぜひチェックしてみてください。また、自社製品とは関係なく、カタログギフトやお米券をくれるところもあります。

 

・サービス提供型

ホテルは宿泊券や補助券、遊園地などのテーマパークはチケット、鉄道会社であれば回数券や乗車優待券がもらえたりと、自分の趣味や生活圏内からお得なサービスが受けられるところを探すのもおススメです。

 

・特殊型

テレビなどでもよく取り上げられていますが、レコード会社の株主限定のコンサートも株主優待のひとつです。他にも、大阪マラソンへの参加権(抽選)や宝くじなどの変わり種優待もたくさんあります。

 

 

株式トレーダー

◎どうやって株を買うの?

株主優待を受けるために、まず株を購入しましょう。

・証券会社で口座を開設しましょう

証券会社はネット型と店舗型があり、会社によって手数料やサービスが変わってくるので、しっかりと比較し、自分に合った証券会社を選びましょう。

 

・買う株を選びましょう

自分の好みの株主優待をしている企業を選んで買いましょう。この作業もネットで簡単にできます。

 

 

★株を買う時の注意★

・企業の業績をきちんと見てから購入しましょう

上場廃止してしまっては株主優待どころではないので要注意です!

 

・「権利確定日」を必ず確認しましょう

優待を受けるためには権利確定日に株を保有していなければなりません。また確定日近くは購入しようとする人が増えるため株価が上がりやすいことも注意が必要です。

 

・最低投資額を確認しましょう

ただ株を持っていればいいというわけではなく、優待を受けるための必要最低投資額が決まっています。12万程度から数十万かかるものまで様々ありますので、自分の予算の範囲内で優待を選びましょう。

 

 

株主優待は、長く保有するほどグレードアップするものもあります。また、株は保有しているだけで配当収入も得られます。今やお金は銀行に預けておくだけではもったいない時代です。賢く、楽しく、得する投資を始めませんか?

 

 

 

 

バリ旅好きエディターがプレゼン! 私はこうして夏のバリを楽しみました!前のページ

美肌への近道は、朝のシャワーより夜の入浴。次のページお風呂

関連記事

  1. お金

    マネー

    キャッシュレス生活はお得がいっぱい! 電子マネーを始めてみよう♪

    現金を持たないキャッシュレス生活には、お得なことがいっぱいあり…

  2. 笑顔の女性

    マネー

    趣味をお金に!副収入・お小遣い稼ぎができる趣味3選

    趣味が高じて、副収入やお小遣い稼ぎになったら嬉しくないですか?今回は趣…

  3. 口座

    マネー

    今すぐマネしたい! お金が貯まる人の銀行口座事情。

    給料の振込口座に全財産を入れたままにしたり、あちこちに分散させ…

  4. お金

    マネー

    お得がいっぱい! 知らなきゃ損! 未来のためにiDeCo(イデコ)を始めよう♪

    老後のためのお金の積み立てだけではなくて、今の私たちにもお得なことがあ…

  5. 確定申告

    マネー

    実は損してたかも?!会社員でも確定申告した方がいい場合

    会社が確定申告をしてくれるので、あまり気にしませんよね。しかし、確定申…

  6. マネー

    お金の出入りを手軽に管理! オススメの家計簿アプリ3選。

    そろそろ本気で節約しようかな~と考えているあなた! オススメは…

  1. 構ってほしい男性

    恋愛・婚活

    注意が必要!?「かまってちゃん男子」の特徴
  2. 仕事

    「えっ!?まだ10分も経ってない!?」仕事中時間が経つのを早く感じるには?
  3. イライラ

    ヘルス・美容・ファッション

    仕事がうまくいかない原因はADHDかも?対策方法と上手な付き合い方
  4. 上司と部下

    仕事

    仕事ができる人は、人に頼む!巻き込む!人任せと人を使うのが上手な人の違い
  5. 花粉症の女性

    ヘルス・美容・ファッション

    これはNG!やってはいけない花粉症を悪化させる習慣・改善対策
PAGE TOP