様々な理由で仕事を辞めたいと考えている方、退職にもマナーがあります。勢いでやめてしまうその前に、冷静に整理してみましょう!
仕事をしている上でどうしても辞めたいとなったとき、すぐに辞められるわけではりません。
辞める意思が固まってから、辞めるまでの間にするべきことを考えておき、円満退職を目指しましょう!
◎辞意を伝える
まずは、直属の上司に辞意を伝えます。直属の上司にアポを取り、今後のことで相談があると伝え2人で話せるようにしましょう。
またある程度、退職日を自分で決めておきます。会社の就業規則にもよりますが1~3ヶ月前に伝えるのが一般的です。
その際、退職時期に繁忙期は避け、年末や年度末など区切りによい時期にすると良いでしょう。
◎退職理由を考えておく
上司に報告した場合、必ず退職理由を聞かれます。そのとき必ず個人都合にしましょう。
会社や人間関係の不満を伝えてしまうと、「そこを改善するから」と引き留めの材料にされてしまったり、
そのことでギクシャクして円満に退職できなかったりする可能性があります。
勉強していたことを活かしたい、違う分野で活躍したいなど将来に希望を持たせた理由を話すようにしましょう。
なるべくウソはつかず、正直に伝えることを心がけてください。
◎退職願の提出
テレビなどで辞表を出すシーンを見たことがありますよね。
しかし辞表は役員以上の人もしくは公務員が提出するものであり、一般の会社員が出すのは退職願です。
もう一つ退職届というものもありますが、こちらは一方的に退職を突き付けてしまう形になるので退職願と書くのがベターです。
手書きでなくてもパソコンでも構いませんが、印鑑を押すのを忘れないようにしましょう。
◎引き継ぎ
退職日が決まれば、それまでに後任者に引き継ぎをしなければなりません。
口頭では細かいところまで伝わらないことも多いので、引き継ぎノートを作っておくと安心です。
また、万が一退職後にわからないことがあってもいいように念のため連絡先を伝えておくと良いです。
退職の1~2週間前には社内や取引先に退職する旨を伝えるメールも送っておきましょう。
その際に後任者を紹介しておくとスムーズです。
まとめ
このように会社を辞めると言うことは、たくさんの手順を踏んで多くの人を巻き込むことにもなるため、
慎重に行わなくてはなりません。仕事というものはどこでつながっているかわからないものです。
円満に退職しておくことは今後の社会人生活の中でもきっと役立つはずです!