節約

ライフスタイル

冬の節約上手になれ!懐の寒さも乗り越えるお得な暖房器具の使い方

エアコンやこたつなど色んな暖房器具を使って冬を乗り越えますが、節約ベースで考えた時に「どんな使い方が良いのか?」今回は考えていきます。

 

こたつと犬

安い暖房器具はどれ?

・エアコン

エアコンを設置している人は多くいると思います。

部屋全体を暖めるのに向いていますが、暖まるまで時間がかかるのが難点です。他の暖房器具の中で、比較的安い方です。

 

・床暖房

エアコンとは暖め方は違いますが、部屋全体を暖めて暖まるまで時間がかかります。

エアコンよりも直に暖かさが伝わるのは利点ですね。他の暖房器具の中では比較的高めになります。

リビングなど一箇所に集まることが多い、体の冷えに弱い人にはおすすめです。

 

・ホットカーペット

下から暖めるという点で床暖房と似ています。ただ、ホットカーペットは床暖房のように部屋全体を暖めることはできません。

電気代はエアコンよりも若干高いですが、床暖房よりは安いです。

 

・こたつ

即効性はありますが、ピンポイントでこたつの中にいないと暖まることができません。

一日中、こたつから出られない人も多いですよね。電気代はエアコンに近く比較的電気代は安めです。

 

どの機材も設定温度やメーカーによって変わるためこの暖房器具が安いと断言はできませんが、

エアコンこたつを上手に使うことが比較的安く過ごせるでしょう。

 

エアコン_買い替え

古い家電を買い換える

最近の家電は省エネ仕様になっているものが多いです。

例えば、照明器具をLEDに変えるだけで1世帯年間1万円以上の省エネになります。

エアコンも古いものから買い換えるだけで省エネになります。エアコンも1世帯年間1万円以上の省エネになります。

 

エアコン自体高く工事も必要なのでなかなか買い換える機会はないかもしれませんが、これから冬だけではなく夏も何年も使うことを考えるとお得なのでぜひ検討してほしいです。

こたつやヒーターも古いものを使っていると電気代が高くなりますので買い替えをおすすめします。

 

加湿器を使う

夏になると湿気が高くてジメジメした暑さを感じますよね。

夏のジメジメは温度自体も高いからなのですが、寒い冬に湿度を上げることで暖房器具などの温度をあげなくても暖かく感じます。

ちなみにインフルエンザウイルスは湿度30%以下になると活発に活動すると言われており加湿器をつけることでインフルエンザの対策にもなります。

 

冬は電気代が上がりやすい季節ですので、暖房器具を上手に使って節約してみましょう。

 

新着求人C

男女こんな簡単なことで男性にも好かれる!?職場や恋愛にも使える行動習慣前のページ

スタバ新作サンタブーツチョコレートフラペチーノがかわいすぎる♡次のページフラペチーノ

関連記事

  1. 秋の旬の食材

    ライフスタイル

    季節の変わり目、体調管理にオススメの秋の食材5選!

    秋の食材はビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で夏の疲れをとってくれる働…

  2. ママと子ども

    ライフスタイル

    子育ての悩みも解決?くすっと笑う癒しの子育てインスタグラマー

    ちょっとした暇つぶしやなんとなく見ているInstagram。子…

  3. ワイン

    ライフスタイル

    今さら聞けない方へ! 初心者のためのワイン講座☆

    見た目もオシャレで女性に人気の高いワイン。でも何を注文すればい…

  4. iPhoneSE2

    ライフスタイル

    本当に出るの?iPhone SE2のウワサPart2

    Part1でiPhone SEがいかに多くの人に愛されているかをご紹介…

  5. マイナンバー

    ライフスタイル

    【生活が便利になる】はじまりました! 医療分野のマイナンバー制度導入

    税金の徴収や市役所での手続きなど、マイナンバーが必要となるシー…

  6. ジャンプする猫

    ライフスタイル

    Twitterで人気の動物たち!疲れたあなたに癒しを…♪~猫づくし~

    Part1でもかわいいorおかしい動物の魅力でいっぱいでしたね♪Par…

  1. ファッション

    ヘルス・美容・ファッション

    カラー・素材・アイテム…2020年ファッショントレンド大予想
  2. 趣味 大人

    恋愛・婚活

    今から始めるならコレ! 本当に出会える大人の趣味♡4選
  3. ヘルス・美容・ファッション

    ここが違った! 痩せる人と痩せない人の習慣徹底解析☆
  4. パソコンで仕事をする女性

    仕事

    事務・パソコン作業で仕事効率化ができるIT活用法
  5. 派遣社員と正社員

    仕事

    【派遣社員】職場で疎外感を感じた時の解決法 Part2
PAGE TOP