上司と部下

仕事

なぜあの子ばっかり?年上に可愛がられる人が無意識にやっていること

学生の頃から、学校の先生や先輩など年上の人から可愛がられる人っていましたよね。

普通なら怒られるところを先生に見逃してもらえたり、先輩からよく遊びに誘われたりするあの子のことをズルい!と思いながらも、内心うらやましく思った経験はありませんか?

そういう人たちは無意識に、あるいは意識的にちょっとした心がけで好かれていることが多いんです。

社会では学生の時以上に年上の人と接することも多いですから、年上の人に好かれるポイントを押さえておいて損はないですよね。

 

常に笑顔

これは年上の人に限った話ではないですが、常に笑顔でニコニコしている人を嫌う人はいないはず。

雰囲気が明るい人にはこちらから話しかけたくなりますよね!

普段から口角を上げる癖を付けて、ご機嫌な顔を作っておきましょう。誰かと話をする時は、目尻も下げて優しい雰囲気も忘れずに!

しかし、シリアスな場面では禁物です!ただのヘラヘラした人にならないように注意しましょう。

 

叱られたら素直な対応を

失敗をしない人なんていません。仕事をしていたら思わぬミスをしてしまうこともあるでしょう。

そんな時、先輩や上司からお叱りを受けることもあるでしょう。お叱りを受けた時に、「だって」と口答えするのはNG!

気持ちは分かりますが、何か理由があったとしても失敗の前ではすべて言い訳に過ぎません。素直に自分の失敗を認めて反省しましょう。

そんなあなたの素直な姿勢を見た相手は、必要以上に責めたり責任を求めたりはしないはず。厳しい顔をしていても、心の中ではあなたのことを応援してくれているかもしれません。

 

何よりも礼儀正しく

明るい女性社員

基本中の基本ですが、礼儀の正しさは何よりも大事です。

自分で勝手に年上の人だけど気心が知れていると思っても、相手も同じように思っているとは限りません。

砕けた、いい加減なコミュニケーションを取ってしまったら、礼儀がなってないと信用を無くしてしまうかもしれません。

言葉遣い、所作一つとってもいい加減な所がないように、礼儀を重んじたコミュニケーションを意識しましょう。

礼儀を重んじるということは、相手を尊重し、重んじるということなのです。大切に心掛けて、年上の人と良い関係を築きたいですね。


 

+++—————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!
転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++—————————————————————+++

 

伸びをする女性ちょっと疲れてない?座りながらできる体を癒すストレッチ前のページ

肌乾燥の対策は大丈夫?冬に気をつけたい食事とお風呂の入り方次のページ水をかぶる女性

関連記事

  1. 本を読む女性

    仕事

    経営者・マーケッターから学ぶ仕事の取り組み方がわかる3冊

    仕事で行き詰まる、うまくいかない、といったことはありますよね?…

  2. 上司と部下

    仕事

    「できません!」は悪印象?人間関係を円滑にする上手な断り方

    仕事のなかで、無理な依頼を受けたり、お誘いを受けたり・・・印象…

  3. 仕事

    持っていたらキャリアアップに役立つTOEIC!勉強方法は?

    以前の記事で日商簿記検定とTOEICは取っておきたいとお伝えしました。…

  4. 職場スカウト採用

    仕事

    転職後に感じた違和感とトレンドの「職場スカウト採用」

    2018年に、リクルートエージェントが「転職者が入社後にとまどったこと…

  5. 面接

    仕事

    話術を磨けば就活に強くなれる! 面接で印象に残る話し方とは

    短い時間で自分を印象付けなければいけない面接で1番気を付けなけ…

  6. 女性も安心の副業とは?“新しい働き方”でプライベートも充実♪

    仕事

    女性も安心の副業とは?“新しい働き方”でプライベートも充実♪

    コロナ禍で、これまで以上に注目を集めている「副業」。すきま時間…

  1. 忘年会_飲み

    仕事

    年末は忘年会シーズン!周囲の評価を上げるチャンスに!
  2. 簿記_勉強

    仕事

    事務職なら取っておきたい簿記!勉強法とオススメの参考書
  3. 海外の建物

    ライフスタイル

    社会人留学のメリットとデメリット
  4. 女性に手を伸ばす男性

    恋愛・婚活

    4つのタイプ別!彼氏がいるのに言い寄ってくる男性の心理と断り方
  5. 期限

    ライフスタイル

    賢く保存で節約も☆食材をおいしく冷凍させるコツ5つ!
PAGE TOP