ブロンドヘアーの女性

ヘルス・美容・ファッション

顔の形タイプ別!きれいに顔のラインが出るおすすめヘアスタイル

私にはどんな髪型が似合うんだろう…と悩んだことはありませんか?

あなたの顔のラインをきれいに出せるヘアスタイルをご紹介!

 

赤毛の女性

丸顔タイプ

丸顔の人は全体的に膨張して見えないようにすることが注意点です。

頬から顎にかけてボリュームが出すぎると不格好なシルエットになってしまいます。理想のシルエットは卵型です。

 

丸顔の人は比較的似合うヘアスタイルが多いのですが、ベリーショートヘアように顔の輪郭が出るヘアスタイルは禁物です。

ショートヘアの場合、ボブやサイドがほほが隠れるほどの長さにしましょう。

パーマはなるべくボリュームをおさえると似合いますよ。

 

とても似合うヘアスタイルは、肩より下の長めのヘアです。

トップから顎のあたりまではボリュームを抑えて、顎下から少しボリュームをもたせるといいですよ。

 

四角いタイプ

四角い顔の人は顔の下部あたりのラインが強く出やすいです。

顎のラインが出るようなヘアスタイルは禁物です。

耳をかき分けるようなヘアスタイルも顎のラインが目立つので気をつけましょうね

おでこの出しすぎも顔の面積が広くなりフェイスラインが目立ちます。

 

センター分けのボブヘアがおすすめです。

顎下の5センチほどの長さがあると顎のラインが隠れていいですよ。

パーマをすると、ふんわりとして顎のラインがごまかせます。ほほの辺りまで毛先がくるような長めの前髪もおすすめですよ。

 

 

髪を振り乱す女性

逆三角形タイプ

シャープな輪郭が特徴の逆三角形の顔。

できるだけ顎のラインが出るヘアスタイルがいいです。

「丸顔タイプ」「四角いタイプ」ではベリーショートヘアはあまり似合いませんが、逆三角形の顔の方には、ベリーショートヘアはおすすめです。

 

ショートヘアも顎のラインが出るのでとても似合いますよ。

多少長くても、短くても、ふわっと流してもいいでしょう。

パーマなどボリュームをもたせすぎるとアンバランスになるので要注意です。

 

面長タイプ

面長なタイプはフェイスラインが出ないヘアスタイルが似合います。

ミディアムヘアのボブ、ロング系のヘアがおすすめです。

ショートの場合、顎先より少し短く、毛先を遊ばせるといいでしょう。

ストレートで顎の方へ巻き込むショートヘアは、あまりおすすめではありません。

 

縦のラインを目立たせないようにミックスパーマで毛先にボリュームをもたせるといいでしょう。

前髪は眉のあたりまで下ろすとクールな大人女子になれますよ。

プレゼントいらないとは言えないけれど…男性からもらって困ったプレゼント3選前のページ

人を動かす方法を学べる!会社で使えるおすすめビジネス本次のページミーティング

関連記事

  1. 口臭対策

    ヘルス・美容・ファッション

    あなたは大丈夫!?気になるお口の臭い対策4選!

    自分では気にならなくても、他人からは気になる口臭。デートやビジ…

  2. お風呂

    ヘルス・美容・ファッション

    美肌への近道は、朝のシャワーより夜の入浴。

    暑い夏はシャワーでサッと済ませがち。実は、湯船にしっかり浸かっ…

  3. 踵 ケア

    ヘルス・美容・ファッション

    かかとのガサガサにこれでサヨナラ! 簡単お手入れでつるつるに♪

     ガサガサのかかと。割れて痛くなったり、ストッキングが伝線した…

  4. メイク ベージュ

    ヘルス・美容・ファッション

    目指せマイナス5歳見え! 「ベージュアイ」!

    通勤メイクに便利とあり、これまでもずっと続けてきたベージュ系ア…

  5. イライラ

    ヘルス・美容・ファッション

    仕事がうまくいかない原因はADHDかも?対策方法と上手な付き合い方

    「こんなに頑張っているのに、なぜかうまくいかない・・・」こんな悩みを抱…

  6. パン

    ヘルス・美容・ファッション

    今日から始めたいグルテンフリー生活!Part2

    有名モデルやアスリートも生活に取り入れているグルテンフリー。Part1…

  1. 仕事の山

    仕事

    【エメットの法則】“後でやる”は今やるより何倍も効率が悪い
  2. ノートとペン

    仕事

    知らないと損する⁉教育訓練給付金を使って賢くキャリアアップ
  3. ワイン

    ライフスタイル

    今さら聞けない方へ! 初心者のためのワイン講座☆
  4. 乾燥

    ヘルス・美容・ファッション

    乾燥する季節…オフィスで手軽な保湿対策
  5. OODAループ

    仕事

    OODA(ウーダ)ループって?PDCAサイクルとの違いとは
PAGE TOP