パン

ヘルス・美容・ファッション

今日から始めたいグルテンフリー生活!Part2

有名モデルやアスリートも生活に取り入れているグルテンフリー。Part1では日本に住んでいる私達は和食を選択することで楽に取り組めるということが分かりました。

 

味噌

こだわるなら醤油、味噌にも注意!

和食はグルテンフリーに最適とはいえ、注意すべき点があります。

それは醤油と味噌に含まれる小麦です。調味料なのでそこまでこだわらなくても効果を感じられる場合が多いですが、完璧にこだわるのであれば注意したいですね。

それでも醤油と味噌は摂取してOK!醤油はたまり醤油を、味噌は米味噌を選びましょう。

どちらも小麦が使われていないのでグルテンフリーです。

 

煎餅

お菓子は米、芋で作られたものを!

グルテンフリーはお菓子も食べてOK!ここで注意したいのは、原料に小麦粉が使われていないかを確認することです。

菓子パンやクッキー、ケーキはほぼ100%の確率で原料に小麦粉が使われています。お菓子を選ぶときは、お煎餅やポテトスナックを選ぶとベター◎

しかし、一見不使用の様に見えても繋ぎなど何らかの用途で使われている可能性もありますので、しっかり確認しましょう。

いくらグルテンフリーとは言えお菓子はお菓子。くれぐれも食べすぎ注意です!

 

 

たまには食べたい洋菓子…

バター,小麦

グルテンフリー生活はただ小麦不使用のものを選べば良いと言っても、時には小麦が使われた洋菓子を食べたくなりますよね。

パンやクッキー、ケーキなど小麦が使われた食べ物は私達が子どもの頃から身近に食べてきたものですから、時々恋しくなってしまうのも致し方ありませんよね。

グルテンフリーを続けるのであれば、これらをずっと我慢しなければならないのかと言われると決してそんなことはありません!

小麦粉を米粉に代用することでおいしい洋菓子をグルテンフリーで食べることができるのです!!

 

米粉って?

米粉は米を小麦粉のように粉状に粉砕したもので、グルテンフリーのブームと共に注目が集まっています。

多くのメニューで小麦粉の代わりに使用することができ、小麦粉が使われたものを食べたいけど、アレルギーなどの問題で食べることができないという方の願いを叶えることができます。

 

楽にグルテンフリーを!

ハンバーガー

ご紹介した米粉を使ったり、様々な工夫をすることで無理なくグルテンフリーの食生活を始めることができそうですね!

グルテンフリーは早い人では数日で体調の変化を感じるようです。効果を感じることができれば継続していきたいですね。

 

 

新着求人C

乾杯こんなときどうすればいいの!?職場飲み会お助けマニュアル☆前のページ

仕事でミスしてしまった!落ち込む前に、どう対応する?次のページ

関連記事

  1. ウィンターブルー

    ヘルス・美容・ファッション

    その気分の沈み、もしかして「ウィンターブルー」かも?

    ここ最近、なんだか気分が晴れない、やる気が起きないといったことはありま…

  2. ヘルス・美容・ファッション

    骨格診断で夏のトレンドを仕分けしよう!

    トレンドは取り入れたいけど、自分に似合うことも大切にしたい。そ…

  3. テンペ

    ヘルス・美容・ファッション

    美容フリークの間で話題の“テンペ”。その正体とは!?

    ビーガンフードが苦手な方にトライしてほしいのが、インドネシアの…

  4. 運動_有酸素運動

    ヘルス・美容・ファッション

    女性に試してもらいたい!有酸素運動がオススメな理由とは?

    健康のため、美容のため、あるいは単に趣味として…人が運動をする理由は様…

  5. お腹

    ヘルス・美容・ファッション

    はじめよう腸活!

    今年もインフルエンザが流行する季節がやってきましたね。そんなイ…

  6. 秋の果物タルト

    ヘルス・美容・ファッション

    この季節がやってきた! 食欲の秋を乗り切る方法4選★

    秋は何を食べてもおいしい季節。でも恐ろしいのが体重増加ですよね。…

  1. 悪口,陰口

    ライフスタイル

    言うたびに幸せは逃げていく!?悪口に巻き込まれないための対処法
  2. 花束をもつ男性

    恋愛・婚活

    奥手な男性がやんわり伝えてくる好意4パターン
  3. 紅葉

    お出かけ情報

    今からでも遅くない! 京都の紅葉を見に行きませんか?
  4. 経理

    仕事

    経理の仕事にチャレンジしたい!未経験で入社できた秘訣
  5. アフターヌーンティー

    ライフスタイル

    大人女子なら知っておきたいアフタヌーンティーを楽しむためのマナー
PAGE TOP