怖い女性

仕事

周りに「怖い」と感じさせる人の5つの特徴

あなたの会社に「怖そう」と感じる人はいませんか?

もしくは、あなた自身が周りに「怖そう」と思われていませんか?

今回は、「見た目」が怖そうと思われる人の特徴についてお伝えします。

自分は本当は怖い人間じゃないのに、第一印象で怖がられて中々周りと打ち解けられない、という方も必見です!

 

 怖い人

①リアクションが薄い

社内で会話をしている時、周りが気さくに笑いあっている中、一人リアクションが薄いなんて方がいたら少し怖いイメージを持ちますよね。

怒っているわけではないのに、そう思われてしまうのはもったいないですね。

 

②目つきがきつい

つり目や切れ長の目の人とは少し違います。

どちらかというと、目つきが悪いというイメージですね。

人を見るときに睨んだり目を細めてしまうなど、そういった目つきの鋭さが怖い印象を与えます。

 

③口数が少ない

普段あまり話さない人は、コミュニケーションが苦手なだけなのかもしれません。

しかし、周りは「話しかけちゃいけないのかな」「嫌われているのかな」と思い、近づきがたい状況を作ってしまいます。

もし話下手なのであれば、みんなの輪に入って聞き手に回り、笑顔で相槌を打つだけでも大丈夫ですよ。

 

④口調がキツイ

淡々と話す人や突然大きな声で話す人などは、遠くから聞いている人でも「怒っているのかな?」と感じてしまいます。

関係性ができている人は、特に気にしなかったり理解した上で付き合っているかもしれませんが、初対面の人に対しては気を付けるべきかもしれません。

 

⑤態度が大きい

人と話をしている際に、腕組をしたり椅子に反り返って座るなど、相手が警戒するような態度をとる癖がある方は要注意。

知らず知らずのうちに、社内以外でも出てしまうことがあります。

もしお客様先などでやってしまえば印象は最悪です。

 怖い人

 

これら5つに当てはまる方がいれば、毎日の生活の中でも気を付けてみてください。

見た目の印象はその人の評価に繋がります。

もし「やってしまった!」と思った時には、そのあとの対応が大切。

笑顔を心掛けるだけでも充分です。

みんなから話しかけられる人気者を目指しましょう!

 

+++———————————————————————————————————————————+++
女性は仕事もプライベートもどちらも大事!転職でより輝く自分になろう!

他では見れない求人情報サイト!
新着案件も随時更新中◎→ご応募はこちらから♪
+++———————————————————————————————————————————+++

パン頑張ったからこそ次にいける。好きな仕事を辞めて新たなチャレンジ!前のページ

会社で「頼れる!かっこいい!」と思われる女性の特徴次のページキャリアウーマン

関連記事

  1. ライフスタイル

    3ステップで自分のモノにする!自己啓発本の正しい読み方

    「たくさん本を読んでいるけど成長できない……」と思っていません…

  2. メモ

    仕事

    仕事ができる女はココが違う!メモを取る時に気を付けるべきこと

    仕事でメモを取るのは、社会人であれば当然のこと。しかし後々みる…

  3. キャリアウーマン

    仕事

    叱るだけではダメ!仕事ができない部下を持った時の対処法

    仕事が板について来て、部下を持っている方も…

  4. 仕事

    実際どうなの?フレックスタイム制のメリット・デメリット

    転職先を選んでいるとフレックスタイム制の会社を見かけるけど、実際勤務す…

  5. 医療事務

    仕事

    あの仕事って実際どうなの?【医療事務編】Part1

    転職したいという人にとって、目指している仕事に従事している当事者の声は…

  6. 悩む女性

    仕事

    なんだか浮いてるかも…職場にうまく馴染む方法とは

    転職を決意した理由で最も多いのは、人間関係が合わないということが挙げら…

  1. 家族ご飯

    ライフスタイル

    知りたい!!働くママたちはいつ晩ごはんの準備をしているの??
  2. ママと子ども

    ライフスタイル

    新米ママ必見!入園準備に役立つアイデアとは?
  3. 日向で寝る猫

    ライフスタイル

    Twitterで人気の動物たち!疲れたあなたに癒しを…♪
  4. 恋に落ちる男女

    恋愛・婚活

    男性が恋に落ちる瞬間とは?女性のこんなところを見ている…!!
  5. フードロス

    ライフスタイル

    もったいない精神は節約になる! フードロスを考えてみよう
PAGE TOP