桜餅

ライフスタイル

日本人なら知っておきたい! 恥をかかない、食べ方マナー講座。[和菓子編]

 

和菓子

訪問先で和菓子を出されたとき、「どのように食べたらいいの?」と戸惑ったことはありませんか? 食べ方に迷う和菓子のマナーをご紹介します。

 

 

和菓子 

 日本人なら知っておきたい和菓子の食べ方ですが、和菓子に触れる機会の少ない若い人だと、どうやって食べたらいいの!? と戸惑ってしまいがちです。そんなときに恥をかいたり、焦ったりしないためにも、美しい和菓子のいただき方を知っておきましょう!

 

 

☆ねりきり

ねりきり 和菓子

季節の草花や果実などの姿をした、見目麗しいねりきりは、出されたらすぐ手を付けるのではなく、まずは視覚で愛でてみてください。桜色、萌黄色など、四季に恵まれた日本ならではの表情豊かな色彩と、熟練職人の技を楽しむことができるはずです。

ねりきりは多くの場合、黒文字(※)が添えられています。これをナイフのように使用し、ひと口サイズに切ります。切り分けたねりきりは、黒文字で刺して口に運びます。あんが落ちたり、はがれた場合は、黒文字で刺したお菓子にくっつけていただきましょう。

 

※和菓子に添えられる楊枝。原料の樹脂の黒い模様がその名の由来。

 

 

☆桜餅

和菓子 桜餅

 塩漬けした桜の葉はおいしさへの配慮でもあるので、黒文字で葉っぱごと切り分けていただきましょう。まずは、葉脈にそって2つに切り分け、そこから、さらに葉脈にそい一口サイズに切りましょう。

 どうして葉っぱが苦手な人は、黒文字で葉を開いて餅から外し、葉を二つ折りにします。

 

 

☆豆大福

和菓子 豆大福

 大福をつぶさないように親指と人差し指で横からやわらかく持ち、取り皿のふちで、トントンと軽く3回ほどただいて余分な粉を落とします。大口でガブッと食べたくなるところですが、口を小さく開けて前歯で少量ずつ噛みましょう。食後は持参した懐紙で口を拭くとスマートです。

 

 

☆串団子

和菓子 串団子

 片手に串を持ち、団子をひと玉ずつかじって串の上からはずして食べていきます。3玉目以降は、手前側にある団子を串までかじり、クルッと回転させてから反対側を食べます。このとき団子が串から落ちないよう、かじる量には注意しましょう。

 

いかがでしたか? 日本の四季や職人技を踏襲した和菓子は、見た目の美しさを愛でながら、おいしくきれいに味わってくださいね!

 

 

洋菓子崩すのはNG!? ヒトには聞けない、食べ方マナー講座。[洋菓子編]前のページ

今日からできる! 8つの“プチ厄落とし”術。次のページ厄落とし

関連記事

  1. 悩む女性

    ライフスタイル

    子どもが苦手!理由が分かれば克服できる【接し方】

    皆さん、子どもは好きですか?世間では「子どもが好き!」と答える人は多い…

  2. 体を温める食べ物

    ライフスタイル

    体の中から寒さを吹き飛ばせ!体を温める食べ物を食事に取り入れよう

    季節が巡り、寒いシーズンがいよいよやってきましたね。みなさんは…

  3. 晩酌

    ライフスタイル

    冬や春先におすすめ!お酒に合うヘルシー簡単おつまみ

    お酒を飲むと太りやすいと言われますが、おつまみをヘルシーにすると健康的…

  4. プレゼント

    ライフスタイル

    彼氏やご主人にピッタリ!男性が喜ぶプレゼントの選び方のポイント4選

    ご主人や彼氏、上司など仕事関係などプレゼントをする機会は多くあります。…

  5. サラダ

    ライフスタイル

    サラダをステキに彩るドレッシングレシピ。

    食卓に欠かせないサラダですが、家で作るとワンパターンになりがち…

  1. 脚を組む女性

    ヘルス・美容・ファッション

    座り仕事をしているとやりがちな「脚組み」やめるべき理由 Part1
  2. まさかの人事異動!つらい気持ちをモチベーションにかえるには?

    仕事

    まさかの人事異動!つらい気持ちをモチベーションにかえるには?
  3. お茶

    仕事

    社会人なら知っておきたいスマートなお茶の出し方
  4. ヘルス・美容・ファッション

    「冷やし美容」で今年の夏は美人顔!
  5. 悩む女性

    仕事

    某ドラマで話題のフリーランスと派遣社員どっちが良いの?
PAGE TOP