朝_伸び

ライフスタイル

ぐっすり眠れて寝起きすっきり!適切な夜の過ごし方

朝起きた時にスッリしない、なかなか眠れない、そんなことありませんか?夜の過ごし方を変えれば、眠りの質が変わります!

 

【寝る前のスマホや読書NG】

夜_スマホ操作

ベッドは寝る専門の場所。

ベッドに入ってからスマホを触ったり、読書をしたりしていませんか?

ベッドは休む場所なのに、それらをしているとベッドは活動するところと脳が認識してしまいます。習慣的になり、ベッドに入っても眠れないとなります。

 

 

【眠気を感じてから寝る】

眠れない人は早めにベッドに入って寝ようとしますが、それもNGです。

眠れないとベッドに入っても頭の中であれこれ考えてしまいます。そうすることで脳がベッドは考えことをする所だと認識します。

眠れない→早くにベッドに入る→眠れないから考え事する→眠れない習慣になる。という悪循環になってしまいます。

 

 

【早寝より早起きを】

起床時間を早くして朝日を浴びることが大事です。朝日を浴びることで自律神経を刺激することができ、体が起床時間を理解します。

起きるときもスヌーズ機能を使わず、毎日時間を揃えて起きるようにしましょう。

週末もゆっくり寝たいと思いますが、平日の起床時間の3時間以内にすることが良いです。

 

 

【夕方以降のうたた寝は禁物】

うたたね

帰りの電車でウトウトしたり、よるご飯食べたあとにゴロゴロして寝てしまったりしていませんか?

夜に深い眠りにつくためには7時間以上脳が起きている状態が必要なんです。うたた寝をする時はお昼過ぎに15分前後すると、夕方以降うたた寝せず夜もぐっすり眠ることができるでしょう。

 

 

【ご飯、飲酒は就寝3時間前まで】

食べてすぐに寝ると体内では消化活動が行われているため、ぐっすりと体を休めることができません。

直前に食べないといけない場合はできるだけ消化に良いものを食べるようにしましょう。

お酒も深酒や直前まで飲んでいると交感神経が刺激されて眠れなくなります。

しかし、3時間以上前に250ミリリットル程度のビールなど適量であれば、アルコールのリラックス効果で眠れます。

 

 

【寝る環境を整える】

赤ちゃんは眠い時に体が暖かくなりますよね。眠るときには暖かくしてから布団に入るようにしましょう。

眠っている時に体の体温が上がりますので、布団も乾燥した状態で放熱できるようにしておきましょう。

就寝1時間前にお風呂に入ったり、ストレッチなど軽めの運動をすると体温も上がって暖かくなるのでいいです。

寝る直前に運動などをすると交感神経が刺激され、より眠れなくなるので1時間以上開けて軽めの運動をすることが望ましいです。

 

いかがでしたか?

普段のご自身の就寝前の習慣を見直して、是非ぐっすり眠れる環境を作ってください。

 

求人D

【事例あり】新しい働き方!業務委託のメリット・デメリット前のページ

今すぐできる!ラクする買い物5つの時短テクニック次のページ

関連記事

  1. 洗濯

    ライフスタイル

    雨の日も臭わせない!スッキリ気持ちいい部屋干しのコツ

    雨の日の洗濯物は乾きづらく、なんだか臭う…そんな部屋干しもちょ…

  2. 読書

    ライフスタイル

    家でゆっくり読みたいミステリー作家3選

    家でゆっくりしたいとき、外出を控えたいときに時間を忘れてどんどん読み進…

  3. 友達作り

    ライフスタイル

    今からでも遅くない!大人の友達作りに大切なこと3つ

    大人だって友達が欲しい!新しい出会いはきっとあなたを素敵にして…

  4. クリスマスディナー

    ライフスタイル

    クリスマスディナーは手作りという選択もアリ!簡単レシピをご紹介!Part2

    Part1でご紹介したローストチキン、とてもおいしそうでしたね♪…

  5. 期限

    ライフスタイル

    賢く保存で節約も☆食材をおいしく冷凍させるコツ5つ!

    よく使う食材は冷凍しておくと便利だし、節約にもなります♪…

  6. 観葉植物

    ライフスタイル

    部屋がもっと気持ちよく! グリーン使い3つのルール。

    リラックス効果のある植物。ちょっとしたポイ…

  1. 梅雨,6月

    お出かけ情報

    梅雨を楽しもう♪関西のあじさい名所スポット4選
  2. 電話対応

    仕事

    ビジネスマナーの基本のキ! 電話対応をスマートにする方法
  3. 帽子をかぶった女性

    ヘルス・美容・ファッション

    徹底分析!顔の輪郭・タイプ別でわかる似合う帽子の選び方
  4. 休憩時間

    仕事

    仕事の効率がアップする休憩時間の過ごし方
  5. 疲労

    ヘルス・美容・ファッション

    疲れたときの基本的な疲労回復方法3選
PAGE TOP